エコツーリズム協会しが WEBサイト

エコツーリズムで地域を元気に!
魅力ある地域資源を活用した地域活性化に取り組みます!

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

エコツーリズム協会しが

2015年06月15日





わたしたちが目指すもの
わたしたちは、滋賀県内の自然や歴史、生活文化等の豊かな地域資源の保全と活用を通じ、滋賀県内ならではの体験・交流型観光、地域振興について調査研究をおこなうとともに、県内で活動する団体等との連携・協力を図り、必要な事業を行うことにより県内のエコツーリズムの推進に努めることを目的としています。

わたしたちが取り組むもの
・エコツーリズムに対する調査研究
・エコツーリズムのプログラムの開発
・エコツーリズムの担い手・地域づくりの担い手の育成
・エコツーリズムに関する講座の開催および運営
・エコツーリズムを実践するNPO・団体をつなぐ事業
・エコツーリズムに関する情報の収集と発信事業
・その他の上記に目的を達成するための付随する事業

入会をお勧めしたい団体・個人
新しいツーリズム、観光による産業振興に積極的に取り組む意欲の持っておられる団体または個人。



設立記念キックオフ・フォーラム
エコツーリズム推進フォーラム「びわ湖クルーズin沖島」
2008年12月21日に設立記念キックオフ・フォーラムを開催しました。
→当日の様子はコチラ

【お問い合わせ】
〒520-2134 大津市瀬田5-20-3 地域観光プロデュースセンター内
エコツーリスム協会しが (担当)吉見
※メールにてお問い合わせ下さい こちら
  

Posted by エコツーリズム協会しが at 15:17Comments(0)エコツーリズム協会しが

エコツーリズム協会しが 入会のご案内

2014年05月14日






エコツーリズム協会しが 入会のご案内

みんなでつくり みんなで輝く
滋賀ならではのエコツーリズム広めよう





  

Posted by エコツーリズム協会しが at 14:03Comments(0)エコツーリズム協会しが

エコツーリズム協会しが 会員募集中 

2014年05月14日





エコツーリズム協会しが   会員募集中 
                                     
“エコツーリズム協会しが”は、滋賀ならではの自然・歴史・文化など地域固有の資源を活かしたエコツーリズムの推進を目指しています

エコツーリズム
自然への保護意識を高めるだけでなく、観光という手法を通じて、資源の保全と地域の振興を両立し、地域の持続可能な発展を図る[エコツーリズム]が、世界的にも大きな注目を集めています。

活動目的
本会は、滋賀県内の自然や歴史、生活文化等の豊かな地域資源の保全と活用を通じ、本県ならではの体験・交流型観光、地域振興について調査研究を行うとともに、県内で活動する団体等との連携・協力を図り、必要な事業を行うことにより本県でのエコツーリズムの推進に努めることを目的とします。

入会をお勧めしたい団体・個人
観光関連事業者、まちづくりNPO、地域行政担当者、一般市民など、新しいツーリズム、観光による産業振興に積極的に取り組む意欲の持っておられる団体または個人。

年会費
個人会員      3,000円   
団体会員     10,000円   
賛助会員  一口 5,000円

会員の特典
本協会実施のフォーラム、エコツアーなど各事業へのご優待
  

Posted by エコツーリズム協会しが at 12:50Comments(0)エコツーリズム協会しが

「エコツーリズム協会しが」の活動紹介!

2012年10月07日






エコツーリズム協会しが」の、これまでの活動、これからの活動!

“エコツーリズム協会しが”は、滋賀の地域でエコツーリズムの活動を行っている個人や団体が集まり、連携して、これらを専門的に取り組むことを目的に2008年設立しました。

琵琶湖をはじめ豊かな自然と周辺地域の暮らしぶりや固有の食文化をエコツアーとして企画・実施するとともに、エコツーリズムの推進と、まちづくりと観光による地域振興のあり方を考える交流の機会づくりに取り組んでいます。

今年度は、”エコツーリズムによる地域振興”をテーマに企画事業を実施してまいります。これらの事業を通じて地域でエコツーリズムの普及を担う人タルトのネットワークを広げていきたいと願っています。

これから取り組むこと。

1)県域でのネットワークづくり
 ネットワークづくりとプラットホームを構築します。

2)滋賀ならではの魅力の情報発信
 地域への交流人口を増やすことに努めていきます。

みなさま、今後とも、どうぞよろしくお願いします!  

Posted by エコツーリズム協会しが at 09:38Comments(0)エコツーリズム協会しが